古物競りあっせん業者の届出に必要な書類、届出の期限、手数料など

古物競りあっせん業者の届出について
古物競りあっせん業者とは
古物競りあっせん業とは、インターネット上にホームページを開設して出品者および入札者によりオークション形式で落札する、いわゆるオークションサイトを運営する事業のことをいいます。
届出に必要な書類
古物競りあっせん業者営業開始届出書(別記様式第11号の2)
様式のダウンロードはこちら PDF
添付書類
必要書類 | 個人 | 法人 |
住民票の写し(本籍または国籍記載のもの) | 〇 | ✕ |
定款及び登記事項証明書 | ✕ | 〇 |
プロバイダー等から交付されたURLの割り当てを受けたことを疎明する通知書等の資料 | 〇 | 〇 |
届出の期限
営業開始の日から2週間以内
手数料
無料
届出の窓口
営業の本拠となる事務所(事務所がない場合は、住所または居所)の所在地を管轄する警察署
届出の受付時間
平日の午前8時~正午までおよび午後1時~午後5時30分までとなっています。ただし、届出内容の確認などがあるため、先に電話にて予約を取って提出に伺うとよいでしょう。