Pocket

当事務所にお寄せ頂くことの多いご質問にお答えします

愛知県内ならどこでも対応してもらえますか?

はい、当事務所は愛知県内であれば無料出張相談を実施しています。ご予約の際に指定いただいた場所へお伺いいたします。県外のお客様につきましてもお気軽にご相談ください。

面談はいつでもできますか?

はい、大丈夫です。基本的日曜日はお休みをいただいておりますが、事前にご予約いただければ日曜日も面談可能です。

また、日中忙しく時間が取れない事業主の方もいらっしゃるかと思います。お客様のエリアにもよりますが、面談にかかる時間も考慮し基本的に21時まででしたらお客様のご指定の場所へお伺い致します。

相談料はかかりますか?

いいえ、古物商許可に関する相談料はかかりません。

役所に証明書を取りに行く暇がないんですけど・・・

当事務所にて証明書の取得代行サービスを行っていますのでご安心ください。申請書類に添付する資料としてさまざまな証明書を必要とします。これらをお客様ご自身で取得するとなると相当時間がかかってしまいます。お忙しいお客様に代わって当事務所にて取得代行いたしますので、ぜひご活用ください。

基本的に自分で申請しようと思っていますが、書き方の分からない書類のみ手伝ってもらえませんか?

はい、大丈夫です。もちろん書類の一部の作成もお手伝いいたします。

書類の作成以外にも、役所の窓口との対応や申請書類の提出もお願いできますか?

書類の作成、役所窓口との対応、書類の提出すべてお任せください。建設業許可の申請は専門的な知識が必要となりますので、これらすべてお客様の代わりに当事務所にて行います。基本的にお客様に直接出向いて頂くことはありませんが、万が一必要な際は、ご協力いただければ幸いです。

新規で許可を受けようと思っています。同時に会社の設立も考えていますがどうしたらいいですか?

許可取得を前提として会社を設立される場合、余裕を持ったスケジューリングが必要となります。また許可を受けるための要件と登記事項に違いがあると許可を受けることが出来なくなります。当事務所では会社設立と許可取得をトータルでサポートいたします。

個人事業から法人成りしました。そのままの許可で大丈夫ですか?

許可を受けて営業している個人事業主の方が法人化するときは新たに法人として新規に許可申請が必要です。

キャンセルはできますか?

申し訳ありませんが、着手後のキャンセルはお断りさせていただいております。着手金につきましては返金は致しかねますが、キャンセルのお申し出があった時点での作成書類をお渡しいたします。

許可を取得した後の手続きもお願いできますか?

はい、当事務所では、許可内容の変更に伴う変更届の代行も行っております。届出漏れがないように当事務所の許可取得後の手続き代行をぜひご活用ください。